今、まさにピークを迎えている。八重のシュウメイギク。

ちょっと湿っぽい所がお好きなようで、ほとんど野生化している。
とりわけ、お墓周辺に多いのはなぜだろう?

こちらは、白の一重のシュウメイギク。
シラユキゲシに似た素朴で可憐な花を咲かせる。

背が高くなり、すぐ風で倒れてしまうのが欠点だが
一度にいっぱい咲くと、とてもきれいだ。

こちらは園芸種だが、放任状態で、かえって元気に咲いている。

すでに終わったが、紫の一重もある。
なかなか趣があり、奥深い花だ。
Author:Hamden
高山植物をはじめ里山に咲く花が好き
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |