この辺りではきれいな紅葉はみれませんので、
こんなのはいかが?

真っ赤な実紅葉?

とうがらしです。
甘党の両親がなぜか作っているものです。

一本で、開花中の花、緑の実、そして真っ赤な実もあります。

おまけで茄子の花です。

こんなかわいい茄子がなってます。

最後は、今が一番美しいミセバヤをペタリ。

実は今朝、秘密の花園へ先日のっけたセンブリの一種を撮りに行った。
11月に入ると、太陽は低く、これまでお日様が良く当たっていたところも日陰になっていた。
それはどうでも良いが・・・
嫌な予感がしていたが、先客が既に2組。
声をかけると、名古屋から。これだけのために来たとのこと。
昨年も来たが見つけられず、今年は民宿のおじさん経由で自生地を探し出し、
やっとみつけたと喜んでいた。
私が目指した満開のはずの一株。心配でしたがちゃんとありました。
でも、花は一つも咲いていない。 蕾は前回同様、しっかりと閉ざされたままだ。
何だかわからない。
またこれば良いのだが・・・・。
でも、自生地は、一週間前と比べると多くの人に踏みにじられ、
実際つぶされているものもあった。
残念だが、私もその一人なのだ。
ジレンマに陥る。
う~~んジレンマ! その想いは僕も一緒です(^^)
行きつくところ…どうしても或る種の自己矛盾や葛藤がついてまわりますねぇ。。
特にこのSセンブリの場合は、地元のHamdenさんにとって愛着の程がとてもよく分かります(゚ー゚)(。_。)
それ故いっそう掛け替えのない可憐な稀少種として見守り続けたいお気持ち…お察しいたします。
ところで・・先日『花ごよみ&花旅』のHPの方にメールしたのですが、届きましたでしょうか~~?
山や花の散策をご一緒に♪ってな時の利便性を考えて、そちらにダイレクトな連絡方法(笑)を
カキコしておきましたよん^^
だけど…もしかして送信ミスったかもーー!と、チト不安になってますぅ^^;^^;
行きつくところ…どうしても或る種の自己矛盾や葛藤がついてまわりますねぇ。。
特にこのSセンブリの場合は、地元のHamdenさんにとって愛着の程がとてもよく分かります(゚ー゚)(。_。)
それ故いっそう掛け替えのない可憐な稀少種として見守り続けたいお気持ち…お察しいたします。
ところで・・先日『花ごよみ&花旅』のHPの方にメールしたのですが、届きましたでしょうか~~?
山や花の散策をご一緒に♪ってな時の利便性を考えて、そちらにダイレクトな連絡方法(笑)を
カキコしておきましたよん^^
だけど…もしかして送信ミスったかもーー!と、チト不安になってますぅ^^;^^;
2010/11/04 木 16:50:27 |
URL |
ピカリ☆ #-編集
こんばんは! Pikari さん
すみません、Pikari☆さんのメール、迷惑メールの中から発見しました。
こちらこそ、機会があれば是非ご一緒させていただきたいと思います。
近日中に連絡します。
何卒よろしくお願いいたします。
すみません、Pikari☆さんのメール、迷惑メールの中から発見しました。
こちらこそ、機会があれば是非ご一緒させていただきたいと思います。
近日中に連絡します。
何卒よろしくお願いいたします。
2010/11/04 木 23:01:09 |
URL |
Hamden #-編集