fc2ブログ
プロフィール

Hamden

Author:Hamden
裏山の山野草や高山植物の花々をこよなく愛す。
限界集落の里山作りを通して自然環境を考えます。

カレンダー
02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
リンク
マンサク+サンシュユ

春は黄色の花が圧倒的に多い。

一昨年植えたばかりのマンサク。

まだ花数は少ないが、春の訪れをいち早く知らせてくれる。

IMG_1347_20150317220908184.jpg


良く見ないと気づかないような、おとなしい花だ。

IMG_1351.jpg


こちらはサンシュユ。

植えて3年目。 ちらほら花が咲き出した。

IMG_1333_20150317220911e79.jpg


花いっぱい付いた鉢植えを買ってきたのだが、

地植えすると、若返り成長はするが、なかなか花を咲かせない。

しばらくの辛抱が必要。

IMG_1335.jpg

暖かい日が続き、一気に芽が吹き出し、花が咲き始めた。

忙しくなる。




自宅のお花 | 2015/03/17(火) 22:14 | Trackback:(0) | Comments:(0)
姫リュウキンカ

こんな所で咲いてます。

石垣の隙間です。

もちろん植えた覚えはありません。

IMG_1297.jpg



ここから1m 離れたところには、一昨年植えた姫リュウキンカの黄色とクリーム色が満開を迎えています。

IMG_1315.jpg


こぼれ種からの発芽だと思うが、よくもまあこんなところで。

でも、東南向きで風をさえぎる陽だまり。

環境的には、一番良いところ。

生命力を感じさせてくれる山野草です。








自宅のお花 | 2015/03/15(日) 23:35 | Trackback:(0) | Comments:(0)
雪割草

昨年、ホームセンターで見かけた雪割草を衝動買いした。

雪割草というくらいだからこんな暖かいところでは育たないと思っていたのだが。

とりあえず、裏山の落葉樹の下に植えた。

予想に反し、咲きました。 たった一輪ですが感激ものです。

これです。純白の白です。

IMG_1231.jpg


そして先々週、ふらっと立ち寄ったホームセンターで見かけた雪割草。

お持ち帰りしちゃいました。

IMG_1276_20150313212547d0f.jpg


何とも言えない色合いです。

IMG_1277.jpg


育てた方が上手なせいか、まだビニールポットの中ですがいっぱい花をつけています。

IMG_1280.jpg


遠い昔、寒々とした放任状態の山野草の植物園で見かけた雪割草。

まだ春遠き時期に、凛々しく咲いていた姿が忘れられない。

そんな、雪割草が、裏山で咲いている。

生命力を感じる。







自宅のお花 | 2015/03/13(金) 21:37 | Trackback:(0) | Comments:(0)
春の訪れ

啓蟄の名のごとく、冬眠から目覚めたガマガエルを立て続けに3匹も見た。

春の訪れ。

暑いくらいに温度が上がった午後、カメラを持って裏山散策。


まずはホトケノザ。

陽だまりの暖かい至る所で咲いている。

IMG_1171.jpg


つくしがにょきにょきと顔を出している。

IMG_1180_20150308210803242.jpg


ちょとの間にこんなに生えてきた。

春は、動き出すと早い。

IMG_1182.jpg


菜の花も満開。

どこにでも咲いていた菜の花だが、最近ではあまり見られなくなった。

鹿が食べちゃうのだ。

IMG_1189.jpg

ごく当たり前の景色を大切にしたいものだ。

IMG_1194.jpg


こちらは、園芸種のミツマタ。

巨大な花は迫力満点。

IMG_1157_20150308210706eaf.jpg


蕾は銀色に輝き、徐々に開いた花は超豪華。

辺りを明るくしてくれます。

IMG_1161_20150308210708e86.jpg


白雪げしも咲き始めました。

咲き始めは、特徴ある純白がまだでてこないのが残念。

IMG_1162_20150308210709e1f.jpg


オオイヌノフグリはいたるところで咲いている。

IMG_1169.jpg


河津さくらが終わりを告げようとしている中、

今がピークとなった豊後梅。

IMG_1204.jpg


我が家の梅を締めくくるピンクがかった梅です。

IMG_1207.jpg


土佐水木の花が伸びてきました。

IMG_1209.jpg

暖かくなるにつれ、下へ下へと伸びていきます。

IMG_1211_20150308210857fc0.jpg


ネコヤナギは、こんなに花開きました。

IMG_1212_20150308210858e0d.jpg


ふわっとして暖かそうな感じです。

IMG_1215_20150308210935485.jpg


こちらは、ふきのとう。

今年は、てんぷらですでに5回もいただきました。

もう十分です。

IMG_1216.jpg


早いものは、ここまで開いています。

次は、ふきを食べよう。

IMG_1218_20150308210938f16.jpg


こちらは自生しているみつまた。

IMG_1224_20150308211058956.jpg


園芸種と比べると、かわいいほど小さい。

開花はこれからだ。

IMG_1226_20150308211059b12.jpg


まんさく。

植えてまだ3年目。

華やかさに欠ける。

IMG_1232_20150308211142ff7.jpg


ぐるっと一周して家に戻る。

2月の初めから咲き始めたフクジュソウ、そろそろ終わりか。

IMG_1272_201503082112223e2.jpg


人参みたいな葉っぱが伸び、花は葉っぱに隠れている。


IMG_1274_2015030821122492f.jpg


一雨ごとに、草花は伸びてくる。

朝の散歩が楽しくなる。






自宅のお花 | 2015/03/08(日) 21:36 | Trackback:(0) | Comments:(0)
大室山・加入道山

一昨日の2月28日は、暖かく最高の天気との予報。

ここ一週間で雨が数回降ったので、積雪も減り、初心者の私でも
安全な山歩きをと、西丹沢へ。

林道歩きをずるして、用木沢出合まで車で。

こんな橋をいくつか渡り

IMG_5591_20150301183940fef.jpg


こんな階段をいくつか登り、急登を登りきると

IMG_5595.jpg


犬越路に到着です。

行く手前方には、トイレ付で大変きれいな避難小屋が見えてます。

IMG_5596.jpg


南方面には箱根の神山、金時山が見えてます。

IMG_5598.jpg

ちょっと登り振り返れば、シロヤシロで有名な檜洞丸です。

IMG_5602_20150301183946d4e.jpg


明るい落葉樹林の中を進むと

徐々に雪が現れてきました。

IMG_5612.jpg


雪も増え、丹沢らしい木道が続いています。

これを登り切れば、稜線です。 多分。

IMG_5624.jpg


稜線、西の肩に到着

いきなりの雪、雪、辺り一面真っ白の雪です。

IMG_5625.jpg


そんな中、ベンチでまったりと富士山を見ながらコーヒーブレークの方が・・・

贅沢ですね。

IMG_5627.jpg


雪をさくさくっと踏みしめ、大室山へ向かいます。

青空と真っ白な雪、何とも言えない美しい光景。

IMG_5628.jpg


太陽が降り注ぐ爽やかな雪道。

雪の中をこんなに気持ちよく歩くのは初めて。

IMG_5629_20150301184141622.jpg


大室山山頂に到着。

雪で標識が埋もれ、大室山の「大」しか見えてません。

幻想的な世界です。

IMG_5632_20150301184359214.jpg


反対側の標識ははっきりと見えます。

まさに、誰もいない山頂を独り占めです。

誰もいないことを幸いに、一人雪と戯れる姿をタイマーで連写。

いつもながら バカげた面白い写真が撮れる。

IMG_5633.jpg


戯れた後は、加入道山へ。

正面に見え隠れする富士山を見ながらの稜線歩き。  何という贅沢。

IMG_5663.jpg


今日は、富士山が一段ときれいに見える。

IMG_5664_20150301184431d1a.jpg


さらに富士山の右前方には、南アルプスが見える。

IMG_5666_20150301184433e65.jpg


北岳から聖岳までがくっきりと見える。

IMG_5667_20150301184434fd7.jpg


雪は多少減ってきたが、幻想的な世界が続く。

IMG_5668_201503011844369eb.jpg


ブナの大木をメインに絵画のような世界に引き込まれる。

IMG_5671.jpg


ブナやカエデの林の中をまっすぐに伸びる木道。

IMG_5673.jpg


前大室に到着。

かなり雪も減ってきました。

IMG_5691_20150301184536d4d.jpg


この先の急坂にくると

富士山から南アルプスまで広がる大パノラマ

IMG_5686_20150301193738247.jpg

いったん下り、最後の急登を登り切れば

加入道山(1,418m)に到着


さて、本日のご褒美は、これ。 

イチゴ風味でおいしーい。 

山頂で食べるとおいしさも格別でした。
 

これで、エネルギー充電、 あとは一気に下ります。

どら焼き


いやー 天気に恵まれ、素晴らしい山旅でした。





丹沢周辺 | 2015/03/02(月) 06:35 | Trackback:(0) | Comments:(1)
前へ 次へ