無料レンタル
里山だよりと花ごよみ
里山の季節の移り変わりと共に庭や周辺に咲く花や木々を紹介します。 私の写真で少しでも癒されて頂ければ幸いです。
プロフィール
Author:Hamden
高山植物をはじめ里山に咲く花が好き
カレンダー
07
| 2009/08 |
09
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
最新記事
踊り子温泉会館 (02/09)
福寿草 (02/03)
温泉ソムリエ (01/31)
松島紅葉 (12/12)
アサギマダラ (11/12)
かもしか (10/29)
アケビ (09/24)
八丁池 (09/10)
針ノ木岳から新越乗越山荘まで (07/28)
針ノ木岳雪渓 (07/23)
カテゴリ
未分類 (81)
自宅のお花 (607)
近所のお花 (57)
遠くのお花 (29)
旅&散策 (50)
裏山整備 (20)
里山の収穫物 (58)
山登り (34)
南アルプス (9)
北アルプス (7)
中央アルプス (2)
富士山 (12)
八ヶ岳 (6)
丹沢周辺 (6)
箱根周辺 (2)
白馬岳から唐松岳 (5)
尾瀬・至仏山 (3)
霊峰「白山」 (3)
北海道 (1)
アメリカ (16)
上海 (6)
温泉ソムリエ (2)
最新コメント
:針ノ木岳から新越乗越山荘まで (09/10)
ピカリ☆:針ノ木岳から新越乗越山荘まで (08/30)
:富士山 (01/07)
ピカリ☆:富士山 (01/04)
:まったり裏山散策 (05/05)
ピカリ☆:まったり裏山散策 (05/02)
M:やられた! (09/21)
月別アーカイブ
2019年02月 (2)
2019年01月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年09月 (2)
2018年07月 (2)
2018年06月 (9)
2018年05月 (4)
2018年04月 (3)
2018年03月 (2)
2018年02月 (4)
2018年01月 (6)
2017年12月 (1)
2017年10月 (5)
2017年09月 (6)
2017年08月 (5)
2017年07月 (7)
2017年06月 (6)
2017年05月 (10)
2017年04月 (11)
2017年03月 (3)
2017年02月 (1)
2017年01月 (4)
2016年12月 (5)
2016年11月 (5)
2016年10月 (5)
2016年09月 (4)
2016年08月 (2)
2016年07月 (9)
2016年06月 (3)
2016年05月 (8)
2016年04月 (16)
2016年03月 (15)
2016年02月 (7)
2016年01月 (9)
2015年12月 (9)
2015年11月 (6)
2015年10月 (11)
2015年09月 (5)
2015年08月 (10)
2015年07月 (10)
2015年06月 (10)
2015年05月 (12)
2015年04月 (13)
2015年03月 (11)
2015年02月 (4)
2015年01月 (6)
2014年12月 (1)
2014年11月 (8)
2014年10月 (7)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (8)
2014年06月 (10)
2014年05月 (10)
2014年04月 (14)
2014年03月 (9)
2014年02月 (6)
2014年01月 (10)
2013年12月 (5)
2013年11月 (5)
2013年10月 (5)
2013年09月 (4)
2013年08月 (5)
2013年07月 (9)
2013年06月 (14)
2013年05月 (15)
2013年04月 (15)
2013年03月 (10)
2013年02月 (8)
2013年01月 (9)
2012年12月 (7)
2012年11月 (9)
2012年10月 (11)
2012年09月 (11)
2012年08月 (6)
2012年07月 (12)
2012年06月 (14)
2012年05月 (8)
2012年04月 (13)
2012年03月 (14)
2012年02月 (10)
2012年01月 (14)
2011年12月 (10)
2011年11月 (10)
2011年10月 (9)
2011年09月 (11)
2011年08月 (11)
2011年07月 (8)
2011年06月 (13)
2011年05月 (18)
2011年04月 (15)
2011年03月 (11)
2011年02月 (14)
2011年01月 (18)
2010年12月 (15)
2010年11月 (16)
2010年10月 (18)
2010年09月 (14)
2010年08月 (16)
2010年07月 (20)
2010年06月 (18)
2010年05月 (17)
2010年04月 (13)
2010年03月 (17)
2010年02月 (9)
2010年01月 (12)
2009年12月 (13)
2009年11月 (7)
2009年10月 (10)
2009年09月 (11)
2009年08月 (14)
2009年07月 (7)
2009年06月 (8)
FC2カウンター
リンク
私のHP(花ごよみ&花旅)
管理画面
このブログをリンクに追加する
|
HOME
|
これは何の種?
ふと気づくと大きなこんな種がついてました。
今年は、落下し実生の種から数本芽吹きました。でも残念ながら草と間違え抜いてしまいました。
5月初旬には、こんな花を咲かせてくれました。
芍薬です。丈夫で植えっぱなしで毎年好く咲いてくれます。
お気に入りの花の一つです。
自宅のお花
| 2009/08/31(月) 07:45 |
Trackback:(0)
|
Comments:(1)
フォックスフェイス(狐の顔)
奇妙な形の実に興味を持ち、名前を見つけ、やっと今年の春苗を入手しました。
植えたこともすっかり忘れていたのですが、草に混じり背丈は既に1mを超え、しっかりと花をつけてました。
小さい花ですが、良く見ると先端はすでに狐の顔を連想させてくれます。
こんな感じで咲いてます。
自宅のお花
| 2009/08/30(日) 06:30 |
Trackback:(0)
|
Comments:(2)
酔芙蓉の色変わり
今日は一日休みでしたので、昨年植え大株になった酔芙蓉の色の変化をじっくりみました。
早朝、6時半ごろです。既に純白の花が開花しています。
強い日差しの中でも、午前中は真っ白いお花を咲かせています。
午後2時ごろです。お酒に酔ったせい(?) 、ほんのりピンクに染まりました。
夕方5時ごろ、深紅に染まりました。
そして、翌日にはこのようになります。
ところで、酔芙蓉は八重しか見ないのですが、一重の花もあるのでしょうか?
自宅のお花
| 2009/08/29(土) 20:31 |
Trackback:(0)
|
Comments:(1)
千日紅
夏の花の少ない時に花をつける千日紅
今年は発芽が悪く5,6本しか育たなかった。
ピンクと白があります。
自宅のお花
| 2009/08/25(火) 20:03 |
Trackback:(0)
|
Comments:(0)
奥石廊崎
お天気が良く奥石廊崎へ行ってきました。
素晴らしい景色です。
まずは全景
アップで
猿が生息している島、手前はヒリゾ海岸・・・渡船でいきます。
癒しの一枚
全景縦
旅&散策
| 2009/08/23(日) 21:45 |
Trackback:(0)
|
Comments:(0)
次へ